社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2010年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2010年10月号(772号)本体1,143円  ◆ ∞∞∞

今月のことば   
人生目標
(財)日本青少年研究所理事長 千石 保 


指定管理者制度の是非を問う
  ―社会教育施設はどう変わるのか―


論文 社会教育施設における指定管理者導入をどうとらえるか
中央大学文学部教授(社会情報学専攻) 山﨑久道 
論文 指定管理者制度が馴染まない公の施設はあるのか
東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学専攻准教授 小林真理 
論文 指定管理者制度の効果と社会教育
神戸学院大学教授 今西幸蔵 
解説 指定管理者制度の導入の背景と制度をめぐる諸課題【解説】 
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター長 服部英二 
  ◆座談会◆
指定管理者制度によって社会教育施設は活性化できるのか
  〜社会教育施設を人々の生涯学習の拠点にするために〜 
 
● 出席者 ● 
青山学院大学教授
鈴木眞理(司会) 
栃木県教育委員会社会教育主事
井上昌幸 
千葉県公民館連絡協議会顧問
朱膳寺宏一 
千代田区立千代田図書館長
新谷迪子 
事例研究 指定管理者制度を採り入れている社会教育施設の運営事例
「文化施設も管理する体育協会」
NPO法人留萌体育協会 専務理事 伊端隆康 
事例研究 中野区もみじ山文化センター(愛称:なかのZERO)での
区民・行政・指定管理者の三者協働の取り組みの視点から
株式会社JTBコミュニケーションズ 生涯学習事業担当マネージャー 
小菅康弘 
事例研究 指定管理者7年目のさらなる本気
〜山中湖情報創造館とNPO法人地域資料デジタル化研究会と図書館の未来〜
山中湖情報創造館 指定管理者 館長 丸山高弘 
事例研究 「住んでいてよかったと感じるまち多治見」の図書館として
岐阜県多治見市図書館 熊谷雅子 
事例研究 野田市郷土博物館の事例
NPO法人野田文化広場事務局長 法政大学キャリアデザイン学部教授 
金山喜昭 
事例研究 島根県立美術館における指定管理者制度の運営事例
島根県立美術館 副館長 槻谷敦文 
戦後社会教育政策史
〈新「社会教育論者の群像」〜社会教育を支えた人たち〜〉
第6回 倉内史郎 
  ―社会教育の周辺から中心を見据えた理論家
〈執筆担当〉青山学院大学教授 鈴木眞理 
   
連載 戦後社会教育政策史
第10回「学習成果の活用とまちづくり」
〈執筆担当〉政策研究大学院大学教授・学長特任補佐 今野雅裕 
   
市町村長室の窓から
足利の伝統を礎に協働のまちづくりで未来を築く
栃木県足利市長 大豆生田 実 
   
企画連載 社会教育一筋
お互いを活かしあえる「場」をつくって
NPO法人あきたエンパワPLACE・06 理事長 松葉谷温子 
   
社会教育団体紹介
まちづくりを実践する生涯学習の拠点
特定非営利活動法人インパクト 代表 梶 修明 
   
社会教育施設紹介
生涯教育センター、香々地青少年の家、九重青少年の家の
  3施設を統合し、社会教育総合センターとして新たなスタート
大分県立社会教育総合センター 
   
連載のページ
社研Cafe・49  国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
   
発想する!授業
やりとりは復活するか 
松田道雄 
   
社会教育を見る眼
社会教育は「認識のひろがり」を可能にするか(4)
小田玲子 
   
今月の書評 
榛名俊彦 
   
経済・金融学習
北九州市小倉南区田原市民センター講座
  〜ワークショップ、グループワークで経済を学ぶ〜
北九州市立田原市民センター 館長 寺西教運 
情報のページ
中央展望(文部科学省)/社会教育委員/社会教育団体/NHK/放送大学/
受贈資料(雑誌・広報誌)/論文索引/その他の情報

 topへ topへ 

財団法人  全日本社会教育連合会    
(C) 2006 ZENSYAREN. All rights Reserved.