社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2018年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2018年9月号(867号)本体743円  ◆ ∞∞∞


特集
大学の生涯学習センター
〜その今日的役割〜
今月の
ことば
パブリック・リレーションズ(PR)は
  「生涯学習」の国民的必修科目
株式会社日本パブリックリレーションズ研究所所長
株式会社井之上パブリックリレーションズ会長兼CEO
京都大学経営管理大学院 特命教授
井之上 喬
	
P4
論文
社会教育主事等指導系職員に対する切れ目のない支援を目指して
―大学生涯学習系センターの機能向上を 手がかりに―
大分大学高等教育開発センター教授 岡田正彦
P6
論文
国立大学における大学拡張・大学開放の歴史的変遷
―「生涯学習センター」の視点から―
香川大学地域連携・生涯学習センター准教授 山本珠美
P12
論文
地域貢献する大学生涯学習センターの可能性
宇部フロンティア大学教授・
附属地域連携センター長 白石 義孝
P18
報告
大学と自治体生涯学習センターの協働による人材育成
〜地域の「学び・活性化の拠点」は「大学の生涯学習センター」〜
九州共立大学名誉教授 古市勝也
P24
提言
自治体戦略と人材育成の支援で大学に期待される役割
千葉大学国際教養学部准教授 鈴木雅之
P30
資料
関連資料
P34
資料
政策資料
P35

連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード :「全公連通信」の記事から
蛭田道春
P38
連載
天野ひかりのGOOD MORNING 42
「認める」「ほめる」「放っとく」は違う
天野ひかり
P41
連載
社会教育団体紹介
日本財団子どもの貧困対策チーム
:子どもの貧困対策プロジェクト
取材 東京大学 高齢社会総合研究機構
特任助教 荻野 亮吾
P42
連載
JICAボランティア 国際協力通信 
Vol.53
人生を変えた2年間 JICAボランティア 
ビフォー/アフター
人生の楽しさは自分の掌に
青年海外協力隊OB 早川宗伴さん
カメルーン・村落開発普及員・
  2009年度4次隊
P46
連載
第17回 
学校との連携・協働について考えてみよう!
〜その2〜
井上昌幸
P48
連載
障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実
〜特別支援教育の生涯学習化に向けて〜
文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課
  障害者学習支援推進室
井口啓太郎(国立市派遣/たま社会教育ネットワーク)
P52
連載
経済・金融学習
神奈川県茅ヶ崎市で経済・金融講座
「いま知っておきたい経済学」を開催
	
取材:いとう啓子
P56
連載
社研EYE 66
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
P61
連載
発想する!授業
お祭り学習だあ!
松田道雄
P66
連載
新・まちづくり探訪記  45
公民館主事必見!
1週間目の避難所運営
井上貴至
P72
連載
社会教育を見る眼
サステイナブル・コミュニティ
土・水・空気・人
小田玲子
P74
連載
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 64 
新しい公教育を求めて 50
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
フォトルポ 中教審
P79
FORUMin国際音楽の日
全国生涯学習音楽指導員協議会
P80
放送大学
P82
NHK
P83
その他の情報
P83
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P86
レイネルシアター
P87
中央展望
P88
NWEC NEWS
P89
青年団かわらばん
P90
得るカフェ
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.