|
[今月のことば] |
協働教育の推進ビジョン
〜みやぎの協働教育〜
東北学院大学教授 水谷修
|
|
地域学校協働活動
コミュニティ・スクール 地域連携教職員
〜「次世代につなぐ地域と学校・社会教育活動」〜
|
[提言] |
地域と学校の関係を発展させるために必要なこと
玉川大学教授、教育ジャーナリスト 中西 茂
|
[解説] |
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について
〜中央教育審議会答申の解説〜
文部科学省生涯学習政策局社会教育課
文部科学省初等中等教育局参事官付
|
[論文] |
地域連携担当教職員制度を通した社会教育行政の新展開
-その仕掛け方と施策の方向性-
栃木県教育委員会事務局生涯学習課長補佐・国立教育政策研究所フェロー
(前国立教育政策研究所社会教育実践研究センター社会教育調査官)
井上昌幸
|
|
コミュニティ・スクールの可能性
日本大学教授 佐藤晴雄
|
|
これからの「地域学校協働本部」のあり方
岡山大学大学院教育学研究科教授 熊谷愼之輔
|
|
小中一貫教育の推進と社会教育の役割
青森中央学院大学教授 高橋 興
|
|
学校に社会教育主事有資格者を置くメリット
〜学校を核としたコミュニティづくり〜
国立大学法人宮城教育大学学長付特任教授 野澤令照
|
|
学校の統廃合はこわくない
〜ネットワークからパッチワークに〜
学校と地域の融合教育研究会会長
(前・復興庁女川町派遣復興支援専門員) 宮崎 稔
|
|
報告
家庭教育を支え、“地域の子ども”を学校とともにはぐくむ
〜大山公民館、未来へのチャレンジ〜
日田市大山公民館 館長 ワトソン ロバート
|
|
キックオフめざせ !!
「いちはら地域学校協働本部」(仮称)
滋賀県東近江市立市原小学校校長 板倉正直
|
|
学校支援地域本部から地域学校協働活動へ向けて
〜地域と学校「連携・協働」の現状から思うこと〜
仙台市立西中田小学校校長 田辺泰宏
|
[座談会] |
学校と地域の未来づくりの視点から社会教育の展開を考える,
〜地域資源を循環させる「キーパースン」「コーディネーター」は〜
教育デザイン研究所代表理事 町田市教育委員 玉川大学客員教授 吉田和夫
特定非営利活動法人まちと学校のみらい代表理事 竹原和泉
春日部市立八木崎小学校PTA会長・企業組合i-casket代表理事 吉田理子
司会 編集部
|
【企画連載】
|
世界の生涯学習都市(2)
ブラジル・ソロカバ市
UNESCO Global Network of Learning Cities:
Sorocaba, BRAZIL
聖心女子大学教授 澤野由紀子
|
|
天野ひかりのGOOD MORNING
Series 14
- 自信を持って話す -
天野ひかり
|
[市町村長室の窓から] |
ワクワクする日本一のまち飯能
〜飯能から始まる 地方創生〜
埼玉県飯能市長 大久保 勝
|
|
社会教育施設紹介
歴史が分かる展示や啓発活動を行っている
〜国立ハンセン病資料館〜
取材/いとう啓子
|
|
JICAボランティア国際協力通信 Vol.25
人生を変えた2年間
JICAボランティア ビフォー/アフター
青年海外協力隊OG 佐々木 舞さん
|
|
プラチナ社会の動向(5)
シニアネットで課題解決
老テク研究会事務局長 総務省地域情報化アドバイザー 近藤則子
|
|
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード「井内慶次郎による公民館活動調査」
蛭田道春
|
|
社研EYE・38
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
|
経済・金融学習
資産をめぐる話題について考える
-八千代市「ふれあい大学校」-
取材/辰巳厚子
|
|
発想する!授業
社会教育と農業
松田道雄
|
|
新・まちづくり探訪記 17
生産者とシェフの交流
井上貴至
|
|
社会教育を見る眼
知識はどう構築されるか
小田玲子
|
|
読書案内
津山 定嗣
|
|
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 36
新しい公教育を求めて 22
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
|
|
エルネットワーカーズ通信
|
|
第14回生涯学習インストラクター・コーディネーター全国大会
-一般財団法人社会通信教育協会-
取材/いとう啓子
|
|
スポーツアラカルト(2)
|
|
子育て中の親向け異文化理解講座
-神奈川県座間市立東地区文化センター-
取材/いとう啓子
|
|
寄付月間創設記念シンポジウム
寄付文化の定着を目指して
-特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会-
取材/いとう啓子
|
|
受贈資料(雑誌・広報誌等)/NWEC NEWS/放送大学/NHK/その他の情報/青年団かわらばん
|