社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2016年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2016年4月号(838号)本体743円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば]
[市町村長室の窓から]
“日本一若い市長”として一躍有名になった、夕張市長鈴木直道氏へのインタビュー
取材・武笠和夫
平成27年度文部科学省体験活動推進プロジェクト
  (企業CSRシンポジウム〜企業の社会貢献を通じた青少年の体験活動の推進〜)表彰式とシンポジウム(速報)
取材/編集部
特集
学びの循環をつくる
  〜学習なくして活躍なし〜
<解題>
特集テーマ:「学びの循環をつくる〜学習なくして活躍なし〜」とは
編集部
<論文>
青少年体験活動での企業の役割から教育CSRを考える
  〜「協創力」による持続可能な社会づくりへの企業の参画〜
株式会社伊藤園 常務執行役員 CSR推進部長 笹谷秀光
「地方創生」を担う人材
  ―COCを契機に大学教育の社会的意義を高める―
広島修道大学人間環境学部教授 三浦浩之
広島修道大学ひろしま未来創造センター長・人文学部教授 山川肖美
大学発「地域連携推進」の展望
  ―生涯学習の推進と地域連携の仕掛け方―
前九州共立大学スポーツ学部教授
地域連携推進室室長 古市勝也
<実践報告>
若者×大人×地域の交流講座
  「青梅まちづくり工房」
青梅市教育委員会社会教育課社会教育主事 鈴木孝志
首長部局、奉仕団体、学校教育、社会教育の協働・連携における
  「高校生から始めるデートDV根絶ワークショップ」
愛媛県 教育委員会生涯学習課
社会教育グループ担当係長兼社会教育主事 佐藤郁子
新連載 世界の生涯学習都市(1)
  オーストラリア・メルトン市
UNESCO Global Network of Learning Cities:
Melton AUSTRALIA
聖心女子大学教授 澤野由紀子
連載 天野ひかりのGOOD MORNING
Series 13
  ―親の力とは?―
天野ひかり
社会教育団体紹介
広げよう! いのちの授業
  〜 いのちを大切にする 家庭、職場、社会を築きます 〜
特定非営利活動法人いのちをバトンタッチする会代表 鈴木中人
海外NPO研究
スパークポイント(SparkPoint)
  貧困から抜け出すための財産形成プログラム
佐藤智子(東京大学大学院教育学研究科特任助教)
JICAボランティア国際協力通信 Vol.24
  人生を変えた2年間JICAボランティア ビフォー/アフター
青年海外協力隊OB 筒井 利行さん
経済・金融学習
高齢者のための大学、
  文京いきいきアカデミアで経済・金融講座
取材/いとう啓子
社研EYE・37
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
  今月のキーワード「大いに活用したい公民館の本」
蛭田道春
発想する!授業
  公民館とコミセンの違いは?
松田道雄
新・まちづくり探訪記 16
  学校と社会を繋ぐ探求型教育「クエストエデュケーション」
井上貴至
社会教育を見る眼
  生涯学習と「アクティブ・エイジング」(下)
米澤襄一
読書案内
津山 定嗣
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 35
新しい公教育を求めて 21
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
エルネットワーカーズ通信
「ライフキャリア」シンポジウム
  〜「ひとの人生や生活をサポートするしごと」〜
(法政大学キャリアデザイン学部の試み)
取材/教育評論家、武笠国際教育研究所代表 武笠和夫
静岡文化芸術大学で、
多文化共生に関するシンポジウム
  ―浜松で考える多文化共生のフロンティア―
取材/いとう啓子
新企画:スポーツ・アラカルト(1)
  子どものスポーツライフ・データ2015
運動・スポーツと運動遊 びの実施実態と関連要因は?
情報のページ
中央展望/受贈資料(雑誌・広報誌等)/放送大学/NHK/その他の情報/NWEC NEWS/青年団かわらばん

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.