社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2015年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2015年 2月号(824号)本体743円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば]
中教審が提案した新しい学び方とは何か
千葉敬愛短期大学学長 明石要一
特集
青少年育成と地域の元気づくり
  〜子どもゆめ基金の活用を通して〜
[論文]
「土曜日」をめぐる期待と不安
  〜社会教育・青少年教育の「自分探し」〜
文教大学人間科学部専任講師 青山鉄兵
[調査]
子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究について
国立青少年教育振興機構
[解説]
子どもゆめ基金について
国立青少年教育振興機構
[提言]
「子どもゆめ基金」をいかにゲットするか
  〜企画から報告まで〜
東京都町田市社会教育委員 薗田碩哉
[事例]
「お兄さんお姉さんから聞くおはなし会」で育む子どもたちの生きる力
市民子ども塾「あさひ学舎」
  葛西臨海たんけん隊による「東京湾の生きもの」を活用した環境教育プログラムの推進
一般社団法人葛西臨海・環境教育フォーラム事務局長・理事 宮嶋隆行
[報告]
「子どもゆめ基金」助成による体験活動・読書活動と地域の元気づくり
教育評論家・武笠国際教育研究所代表 武笠和夫
新任社会教育主事だより
35歳のオールド新人 Vol.9
「緑のふるさと愛林のまち  北海道津別町」へ
津別町教育委員会生涯学習課社会教育グループ主任
社会教育主事 尾路克彦
JICAボランティア国際協力通信 Vol.10
青年海外協力隊 〜スポーツを通じた国際協力〜
青年海外協力隊事務局
市町村長室の窓から
社会教育は自主的な活動を支援すること
奈良県生駒市長 山下 真
社会教育団体紹介
“生涯学習社会の構築に寄与する”を目的として活動する
特定非営利活動法人 学びサポート研究会
社会教育施設紹介
誰からも愛される社会教育施設へ〜「継承」とその先の「創造」へ〜
埼玉県立小川げんきプラザ指定管理者 オーエンス・アイルグループ
運営責任者 伊藤達郎
安心・安全に、上手にスマホとつきあうには
プログラム紹介(4)
安心・安全なネット社会の実現に向けて
  〜株式会社ディー・エヌ・エーの取り組み〜
株式会社ディー・エヌ・エー渉外部 朝倉孝之
新・まちづくり探訪記 2
まちの未来をデザインする市役所―氷見市役所の奇跡―
井上貴至
「現代的課題解決」のための活動
第2回 ろう者の生活に手話を
日本財団 福祉特別事業チーム 筒井智子
第12回オーライ!ニッポン大賞
都市と農山漁村の共生・対流表彰事業
取材 いとう啓子
地域教育経営の理論と実践(実践編)
第22回 附章 「海洋教育」の実践からみた「学社融合」の意義と可能性(その2)
琉球大学教育学部教授 井上講四
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 21
新しい公教育を求めて 7
人と教育をつなげる (一社)教育デザイン研究所代表理事
玉川大学客員教授・東京都町田市社会教育委員 吉田 和夫
社研EYE・22
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
発想する!授業
若者と地域社会をつなぐ公民館講座
松田道雄
経済・金融学習
佐賀県鳥栖市鳥栖北まちづくり推進センターの
経済・金融講座「みんなで学ぶお金の話」
まとめ/編集部
社会教育を見る眼
家庭支援をめぐって(2)家庭支援と「子どもゆめ基金」
小田玲子
読書案内
榛名輝彦
雑学大学の秘訣
第九章 忘れえぬ人たち
三上卓治
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード 『教育と社会』をめぐって
蛭田道春
情報のページ
中央展望/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌等)/その他の情報

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.