社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2024年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2024年1月号(931号)定価935円  ◆ ∞∞∞


特別
企画
巻頭対談
「確かな安心」のある相互扶助の社会をつくる(後編)
明治安田生命保険相互会社
 取締役 代表執行役社長 永島英器
東洋大学学長・日本青年館評議員
          矢口悦子
	
P5

特集
「生涯学習論2024」
論文
人生100年を豊かに生きる
―精神的自立を高める学習機会の充実―       
滋賀大学教育学部教授 神部純一
P16
論文
生活に知と倫理を取り戻すために
―生涯学習材としての文化財の可能性― 
一般社団法人  School Transformation Networking  代表理事 山口裕也
P22
論文
日本語「学び直し」の歴史的展開
─新聞記事データベースを活用した実証的考察─
宇都宮大学教授・放送大学客員教授 佐々木英和
P33
提言
生涯学習社会の形成・定着には
「生涯学習の理念」の明示が必要
教育評論家・武笠国際教育研究所代表 武笠和夫
P42

CLOSE
UP
4年振りに開催 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式
第18回、第17回受賞者の集い
取材 いとう啓子
P46

隔月
連載
誌上セミナー 哲学対話―今を“とらえる”時間
第8回 学びの場をつくること
大人の秘密基地arcoiris 共同店主 川上和宏 大人向けの哲学対話の場、  哲学カフェ@アルコイリス・主宰
P48
連載
新・市町村長室の窓から スポーツ編
スポまち!長官表彰2022受賞自治体等から
長柄町版大学連携型生涯活躍のまち(長柄町版CCRC)
	
千葉大学大学院国際学術研究院助教 ・長柄町非常勤特別職(タウンアドバイザー)  田島翔太
P52
連載
発想する!授業
アクティブな“まち” ってどんな“まち”?
	
佐藤 克宏
P56
連載
<連載>
新・社会教育行政職員のための施策立案の
「虎の巻」
〜チェックリストで確認しよう!〜
第16回
「地域連携担当教職員の役割を見える化しよう!!」
栃木県総合教育センター・生涯学習部長   井上昌幸
P58
連載
天野ひかりのGOOD MORNING
みんなで子育て
天野ひかり
P61
連載
まちの不思議 おもしろ探究日記
第19回 書かない作文という宿題
	
シェアリング・ラーニング共同代表  諏訪玲子
P62
連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
1971年8月号「社会教育審議会答申について」
「これだけは言いたい―答申を読んで―」
を考えてみる(その2)
蛭田道春
P64
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する(56)
競争優位を実現するSDGs経営(3)
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P66
連載
社研EYE 128
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P67
連載
新・まちづくり探訪記  109
会える映画祭
shall we 俳句?
山形市副市長 井上貴至
P72
連載
社会教育を見る眼
言葉の働く場所(下)
小田 玲子
P74
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 127
学校三部制
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
P79
情報
全国生涯学習音楽指導員協議会活動紹介
P80
中央展望
P82
放送大学
P88
NHK
P89
その他の情報
P89
NWEC NEWS
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
地域×若者=社会教育
2022年度全国地域青年「実践大賞」から
舞鶴町青年会
ウェブサイトを活用した青年会の活動紹介
「時代の変化に対応する、
  柔軟な伝統文化の土壌づくり」(後編)
日本青年団協議会
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.