社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2022年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2022年10月号(916号)定価1,300円  ◆ ∞∞∞


今月の
言葉
これからの社会教育の在り方
文部科学省初等中等教育局長 (前 総合教育政策局長)
  藤原章夫
	
P4

総力
特集
若者の未来とライフデザイン
P6
論文
〈トポスとしての居場所〉の再建
  ―若者の生の充溢に向けて
駒澤大学総合教育研究部教授   萩原建次郎
P6
論文
 若者の日常空間とメディア
  ―情報・他者・弱いつながり
横浜国立大学名誉教授 高橋勝
P13
論文
「こどものチカラ」が地域を変える!
   ―高知市、名取市、茅ヶ崎市・寒川町の
    成果をふまえて、 『こどもファンド』
     を提案する―
早稲田大学社会科学総合学術院教授 卯月盛夫
P20
論文
NPOを核に、地域社会・大学・行政が
  連携・協力して若者の活躍の場づくり
高野山大学特任教授 今西幸蔵
P28
論文
SNS時代における若者への情報の伝え方
  とコミュニケーションの取り方
西武文理大学准教授 瀬沼文彰
P35
論文
子ども・若者の参画を可能とする
 青少年教育施設のあり方とは
  「青少年教育関連施設基礎調査」
    の結果から考える
日本福祉大学社会福祉学部講師   両角達平
P42
事例
研究
学生が主体となって実施する
「全国学生ボランティアフォーラム」の歩み
  〜学生による、事業への「参加」から
   「参画」まで〜
独立行政法人  国立青少年教育振興機構   教育事業部企画課 志賀亮太 全国ボランティア活性化プロジェクト  実行委員会代表   (NPO法人おりがみ理事長)都築則彦
P50
提言
若者が地域を、そして未来を創る仕組み
柏まちなかカレッジ学長  山下洋輔
P54
提言
政策提言
野外教育を通じて子供の育ちを支える
 〜すべての子供が
  豊かな自然体験を享受できる社会を
   目指して〜
日本野外教育学会
P62
座談
いま、若者は何を考え、
 どう行動しようとしているのか
日本青年団協議会
(日本青年館公益事業部青年活動課)
職員による座談会
  氏家秀徳
  可部絢子
  四至本鈴香
  山田仁哉
[司会]本誌編集長 近藤真司
P69

青年団?何をしているところ? 
ここからはじまる 僕らの未来
日野町連合青年会(滋賀県)
P88
新・社会教育行政職員のための施策立案の
「虎の巻」 〜いいこと・わるいこと・
  やるべきこと〜
第1回「社会教育行政に教員籍がいることは?」
栃木県総合教育センター・生涯学習部長   井上昌幸
P90
連載
新連載
社会教育をめぐる新たな動き
 生涯学習の現場から
第6回
「周西公民館×利用者の会×明治安田生命」
  三者連携事業
  ウォーキングセミナー「SAKURA★ウォーク」
	
取材 いとう啓子 編集部
P92
連載
新連載
新・市町村長室の窓から スポーツ編
スポまち!長官表彰2021受賞自治体等から
 笠間市スケートボードの聖地プロジェクト
	
茨城県笠間市長 山口 伸樹
P96
連載
新連載
「地域を知ることは、天気を知ること」
第7回:大雪が育てる錦鯉。
	
気象予報士 平野有海
P101
連載
新連載
まちの不思議 おもしろ探究日記
第4回 会議で発言するのは怖い?
	
シェアリング・ラーニング共同代表  諏訪玲子
P102
連載
やさしい日本語を使って
 社会教育をバージョンアップ 
 「やさしい日本語の種をまく」
〜離れていてもできる故郷への貢献〜
	
「えひめ日本語ネットワーク」会員   西原桂(愛媛県)
P104
連載
天野ひかりのGOOD MORNING
二十歳に想うこと
天野ひかり
P107
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第42回
SDGsと環境課題
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P108
連載
社研EYE 114
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P109
連載
発想する!授業
だれでも…の視点
〜障害者青年学級の過去と現在から〜
	
安西 春樹
P114
連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
公民館単行法立法化促進と公民館補助金の陳情について
大正大学名誉教授 蛭田道春
P120
連載
JICA海外協力隊国際協力通信 Vol.94
派遣から始まる未来 Vol.10
起業を目指すろう者を金融の面から支援したい
青年海外協力隊OG 廣瀬 芽里さん
P122
連載
新・まちづくり探訪記  94
蔵王連峰が育んだ
 世界一食文化が多彩な山形
山形市副市長 井上貴至
P124
連載
社会教育を見る眼
「繊細さ」を巡って(その2)
小田 玲子
P126
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 113
「学び」の共生と共創 No.8
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P128

情報
エルネットワーカーズ通信
P130
情報
JAPAN SOCIAL EDUCATION AWARDS
 2021 受賞者発表
P131
中央展望
P132
放送大学
P136
NHK
P137
その他の情報
P137
NWEC NEWS
P138
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P141
編集部から
P144

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.