社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2021年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2021年9月号(903号)定価825円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
経営学の新しい学び方、教え方と秘められたパワー
 “生き物としての経営学”は“リベラルアーツ”に通ずる
一般社団法人 寺子屋カレッジ代表理事
 株式会社 ビット89代表取締役 吉田健司
P4

特別
企画
特集:本でつなぐ人の縁・創刊75周年企画第3弾
座談
座談会
人と人がつながるきっかけとしての本、書籍、出版物
どのような仕掛けをしたらいいのであろうか?
生き方・学び方を記録する手段以上の価値について議論する

[出席者]
○(公財)社会教育協会理事
 三代目日本余暇学会会長 薗田碩哉
○大妻女子大学家政学部
 ライフデザイン学科教授 宮田安彦
○フリーランスの編集・ライター。
 a-Nest出版代表、みらひらナビ編集長 いとう啓子
○元プレジデント編集長
 ・フリーランス編集者 阿部佳代子

[司会]本誌編集長 近藤真司
P7
報告
本づくりをツールに、仲間と学び合った
オンラインワークショップ
「Book Journey」を終えて
アネスト出版代表 いとう啓子
P32
事例
紹介
東日本大震災から10年
 「復興の軌跡とこの先の挑戦」
 『生きる』刊行
日本青年団協議会
P38

セミ
ナー
誌上セミナー
eプラットフォーム オンラインフォーラム(その2)
効果的なプラットフォームをいかにつくるか
慶應義塾大学教授 飯盛義徳
P40
連載
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
「戦後の『公明選挙運動』と社会教育について」
 の記事を読む
大正大学名誉教授 蛭田道春
P48
連載
天野ひかりのGOOD MORNING
子どもへの言葉かけ、自問してみる
天野ひかり
P51
連載
2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツイベント
  による社会教育の活性化
連載52回 
Sports Culture Festival in こだいら
たま社会教育ネットワーク  萩元直樹
P52
連載
「実践向け論理的思考法」を身につけよう!
第29回  実践の「評価指標」を構造化しよう!
―インプット・アウトプット・アウトカム―
宇都宮大学 地域創生推進機構 教授 佐々木 英和
P56
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第29回
G7サミットとSDGs目標1「貧困の撲滅」
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P60
連載
社研EYE 101
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P61
連載
JICA海外協力隊 国際協力通信 Vol.83
人生を変えた2年間
 JICA海外協力隊 ビフォー/アフター
自分らしくあり続ける力の育成
青年海外協力隊OB 石森 和麿さん
P66
連載
発想する!授業
こども食堂だけでいいのか?
	
松田道雄
P68
連載
新・まちづくり探訪記  81
文化・芸術豊かな山形で
山形市副市長 井上貴至  井上貴至
P68
連載
社会教育を見る眼
リフレクションの時代に社会教育は
 どう応じるか(1)
小田 玲子
P74
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 100
新たな「学び」に向けて 25
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
P81
情報
投稿
堂本彰夫
P82
情報
全国生涯学習音楽指導員協議会
P84
中央展望
P86
放送大学
P90
NHK
P91
その他の情報
P91
NWEC NEWS
P92
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P93
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.