社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2021年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2021年6月号(900号)定価1,265円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
社会教育の明るい未来を考える
東京国立博物館長
 一般財団法人日本青年館理事
 銭谷眞美
P4

特別
企画
創刊900号 特別企画1:
社会教育のニューノーマル 大人の学びは、社会は、どう変わる
解説
2040年の未来社会予測 科学技術白書から
科学技術・学術政策研究所 横尾淑子
P6
論文
生涯学習のためのリテラシー
神戸学院大学教授 立田慶裕
P12
論文
社会教育政策は、何のために、何を為す
―コロナ禍における孤立の根から考える
杉並区教育委員会教育長付主任研究員  山口裕也
P24
論文
サステイナブル社会と教育
サステイナブル社会研究者 小田勝己
P35

特別
企画
創刊900号 特別企画2:
社会教育のエッセンスを抽出する
論文
「法律にいう社会教育」概念の歴史的考察
―教育基本法の改正前後の比較を基軸に置いた覚え書き―
宇都宮大学 地域創生推進機構 教授 佐々木 英和
P44
資料
紹介
雑誌「社会教育」・社会教育の調査研究
編集部
P59
資料
紹介
昭和20年代〜30年代前半の
社会教育連合会の図書出版を考える
大正大学名誉教授 蛭田道春
P62
本誌の
変遷
雑誌「社会教育」創刊900号 資料紹介
1946年7月創刊のことば
編集部
P64
本誌の
変遷
創刊号から900号まで
特集タイトル 表紙 バックナンバー紹介
編集部
P66

政策
動向
教育改革〜高等学校『普通科』を3科に再編〜
ー『学際融合』と『地域探究』の追加設置ー
教育評論家・武笠国際教育研究所代表  武笠和夫
P84

設計
社会教育の再設計《Season2》
  〜未来への羅針盤をつくる知の冒険〜
第5回 アート×社会教育 〜若狭公民館の挑戦〜
ゲスト 宮城潤さん(沖縄県那覇市若狭公民館館長)
取材 いとう啓子・編集部
P90
CLOSE
UP
「多文化共生時代を縦・横につなぐ学校教育・社会教育」
ことばの教育の今と未来
取材 いとう啓子
P94

連載
天野ひかりのGOOD MORNING
人生 ことばしだい…
 悪口を言われれても、リベンジ!
天野ひかり
P97
連載
2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツイベント
  による社会教育の活性化
連載48回
 編集部×たまいく協働企画オンライン座談会vol.3

オリンピズムと東京2020大会(後編)
たま社会教育ネットワーク   ・編集部・師岡文男
P98
連載
JICA海外協力隊 国際協力通信 Vol.80
人生を変えた2年間
 JICA海外協力隊 ビフォー/アフター
社会と障害児・者が共に努力
青年海外協力隊OG 淡島 祐里さん
P102
連載
「実践向け論理的思考法」を身につけよう!
第26回 「構想−実行−実現」
 サイクルを回そう!   
−「理想」を再確認する必要性と意義 − 
宇都宮大学 地域創生推進機構 教授 佐々木 英和
P104
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第26回
SDGsネイティブの育成のために
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P108
連載
社研EYE 98
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P109
連載
経済・金融学習

政策提言 経済・金融学習のすすめ 
  社会の変化に備える社会教育の提案
―第1回の再録(2004年5月号)プラスα―
本誌編集部 編集長 近藤 真司
P114
連載
発想する!授業
バック・トウ・ザ・スクール
	
松田道雄
P118
連載
新・まちづくり探訪記  78
『島津斉彬』と『校長は興銀マン』
内閣府地方創生推進事務局   参事官補佐 井上貴至
P122
連載
社会教育を見る眼
「うつ」をめぐる複雑な背景 3
小田玲子
P124
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 96
新たな「学び」に向けて 22
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P126

情報
エルネットワーカーズ通信
P131
情報
実録分析から考える
ニューノーマル・社会教育の
「Re・スタート」の始動
― Withコロナと
  「生涯学習」「社会教育」「実践活動」―
「L&Cプランニング・スタジオ」   代表 中村 好江
P132
放送大学
P136
NHK
P137
その他の情報
P137
中央展望
P138
NWEC NEWS
P140
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P141
編集部から
P144

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.