社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2019年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2019年12月号(882号)本体743円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
人類の危機にどう立ち向かうのか
文教大学名誉教授 平沢 茂
P4
特集
安全安心社会づくりに向けて
論文
安全・安心とは何だろう 安全目標の考え方
元宇都宮大学工学部教授・
  日本学術会議連携会員
  松岡 猛
P6
論文
社会安全実現のためのリスクマネジメント
横浜国立大学リスク共生社会創造センター   センター長 野口和彦
P12
論文
誰が「安全」を決めるのか?〜安全学から考える〜
明治大学名誉教授 向殿政男
P20
論文
日々の安全とヒューマンファクター的アプローチ
日本ヒューマンファクター研究所   顧問(安全人間工学担当)    垣本由紀子
P26
座談会
 座談会(後編)
「2000万円問題」を素材に生涯学習機会の充実と
地域をつなぐ社会教育の出番・発信・情報提供
(社会的認知度アップ)について考える
(出席者)大妻女子大学教授 宮田安彦   フリーランス編集者 阿部佳代子    桜美林大学講師 辰巳厚子 [司会]本誌編集長 近藤真司
P33

連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第8回【SDGs経営と教育】
社会情報大学院大学客員教授、   PwC Japanグループ顧問 笹谷秀光
P47
連載
世界の生涯学習都市(8)
ギリシャ共和国 ラリッサ
UNESCO Global Network of Learning Cities:
Larissa, GREECE
聖心女子大学教授 澤野由紀子
P48
連載
「実践向け論理的思考法」を身につけよう!
第8回  「未来構想」の基本手順を身につけよう!
―「フォアキャスティング」と「バックキャスティング」 ―
宇都宮大学 地域創生推進機構 教授  佐々木 英和
P52

連載
天野ひかりのGOOD MORNING 57
子育ての当たり前をやめてみる
天野ひかり
P57
連載
2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツ
による社会教育の活性化
第31回 やさしい日本語×多言語音声翻訳で
  国際交流プロジェクト 実践編
たま社会教育ネットワーク
P58
連載
Vol.66 人生を変えた2年間
人生を変えた2年間 JICA海外協力隊
  ビフォー/アフター
経験が未来をつくる
青年海外協力隊OG 石井 麻夕さん
エチオピア・体育・2016年度2次隊
P62
連載
宮崎県MRT micc
「35周年記念『お金に関するセミナー』」
  (4回開催)
〜「女性限定セミナー」を取材して〜
取材:九州共立大学名誉教授 古市勝也
P64
連載
「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード:
  「公民館向 図書選定欄」の新設について
蛭田道春
P68
連載
社研EYE 81
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
P69
連載
発想する!授業
災害と公民館
	
松田道雄
P74
連載
新・まちづくり探訪記  60
裾野市何にもしない合宿
井上貴至
P78
連載
社会教育を見る眼
新しい大学入試の社会教育的視点(3)
小田玲子
P80
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 79
新たな「学び」に向けて 5
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P82

情報
エルネットワーカーズ通信
P85
放送大学
P86
NHK
P87
その他の情報
P87
中央展望
P88
NWEC NEWS
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
得るカフェ
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.