社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2012年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2012年12月号(798号)本体743円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば] 学校とともにある地域
国立教育政策研究所長 尾崎春樹 
地域に根ざす公民館の未来像
[論文] 公民館の未来に向けて、いま何が必要か
文教大学副学長・教授 野島正也 
公民館の機能充実のための連携方策を探る
秋田大学准教授 原義彦 
実態調査から考える公民館の未来像
  ―学級・講座等事業の実施状況に注目して―
女子美術大学非常勤講師 松橋義樹 
[提言] これからの公民館に期待する
公益社団法人全国公民館連合会副会長 神崎節生 
公民館らしさを大切にする公民館
元千葉県公民館連絡協議会会長 朱膳寺宏一 
子どもがいきかう公民館
学校法人麻生学園 東明館小学校校長 今村隆信 
公民館の理想の姿は『幸民館』なんだよね。
新居浜市総合政策課長 関 福生 
[事例] 「わけっこ手芸の会」を立ち上げて
長野県上田市西部公民館次長 小泉文明 
地域の顔が分かる「防災キャンプ」
埼玉県狭山市立柏原公民館主任兼社会教育主事 勝又忠隆 
公民館活動の可能性を発掘する講座
  「中央公民館サークル結いプロジェクト」
東京都小平市教育委員会中央公民館事業係 萩元直樹 
学びの成果を活かす取り組み
熊本県熊本市東部まちづくり交流室・公民館社会教育主事 穴井佳典 
倉敷を音楽の街に
  〜市民を中心に全国の人が訪れる音楽図書室〜
岡山県倉敷市倉敷公民館音楽図書室 
すべての世代へ情報発信!
  世代を超えた交流施設をめざして
宮城県塩竈市教育委員会教育部生涯学習課
塩竈市生涯学習センター館長 遠藤仁 子どもの係主幹 松本洋子 
社会教育施設紹介
群馬県 北群馬郡榛東村 耳飾り館「持ち寄り手芸の会」
榛東村教育委員会生涯学習課社会教育主事 角田祥子 
市町村長室の窓から
  信頼と協働のまちづくりを
富山県魚津市長 澤崎 義敬 
先輩から後輩へ
  大切な自己啓発と人との出会い
日本大学文理学部非常勤講師 堀越幾男 
社会教育団体紹介
財団法人上廣倫理財団―倫理教育の振興―
  より善く生きる為、倫理的叡智を求めて
財団法人上廣倫理財団事業部長 小野塚久輝 
トピックス
新たな市民力の誕生
  開港都市にいがた 水と土の芸術祭2012
 新潟市水と土の芸術祭推進課 課長補佐 高野和久 
連載のページ
社研Cafe・75  国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
経済・金融学習
山梨県甲斐市竜王中部公民館の取組
  〜みんなで学ぼう「暮らしとお金の話」(全3回)〜
取材/武笠和夫 
発想する!授業
  ベースキャンプ型公民館
松田道雄 
社会教育を見る眼
  見方の“ぶつかり合い”がもたらす粘り強い思考
小田玲子 
今月の書評
赤羽喜多朗 
情報のページ
中央展望(文部科学省)/受贈資料(雑誌・広報誌等)/NHK/放送大学/その他の情報/読者投稿

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.