社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2012年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2012年9月号(795号)本体743円  ◆ ∞∞∞

今月のことば 博物館と社会教育
兵庫県立人と自然の博物館館長 岩槻邦男 
地域とともにある博物館
[論文] 博物館が地域の社会教育・生涯学習のニーズに応える事業を展開するに
海の中道海洋生態科学館館長 高田浩二 
学校・地域・家庭との連携に果たす学芸員の役割
  ―連携を進めるための拠りどころ―
東京都美術館 交流係長・学芸員 佐々木秀彦 
ミュージアムをもう少し身近に
国立歴史民俗博物館客員教授 三木美裕 
[提言] 存在感のある博物館
京都国立博物館副館長 栗原祐司 
NPOが運営する公立博物館
  ―野田市郷土博物館の事例より―
NPO法人野田文化広場事務局長 
法政大学キャリアデザイン学部教授 金山喜昭 
博物館の地域連携を実のあるものにするには
大阪市立自然史博物館 館長 山西良平 
地域と連携した博物館の提案
浦安市郷土博物館主任学芸員 島村嘉一 
[事例] 人と人をつなぐ天文現象〜金環日食を通じた地域連携
山梨県立科学館主任学芸主事 高橋真理子 
ひとはくKidsキャラバンのめざすもの
  〜地域で「小さなサイエンティスト」を育む輪を広げる〜
兵庫県立人と自然の博物館 キッズひとはく推進室 高瀬優子・布施静香 
地域に開かれた博物館にするために
  〜地域の文化を主題にした、環境学習プログラムの開発と実践〜
太地町立くじらの博物館  学芸部 中江 環 
美術鑑賞教育「地域連携事業」
損保ジャパン東郷青児美術館学芸課長 五十嵐 卓 
企画連載 先輩から後輩へ
  社会教育の専門職員(学芸員、司書、社会教育主事等)は優れた行政マンであれ
埼玉県立歴史と民俗の博物館 教育主幹 藤野龍宏 
市町村長室の窓から
  地域に誇りと愛着を持つ創造性豊かな人づくりを
新潟県十日町市長 関口 芳史 
社会教育団体紹介
特定非営利活動法人日本子守唄協会―親子の絆づくり―
  百万回のメールより一度でいいから抱きしめて
特定非営利活動法人日本子守唄協会 事務局長 岩倉栄一 
社会教育施設紹介
  食の博物館 御食国若狭おばま食文化館
拓殖大学教授 有馬廣實 
連載のページ
社研Cafe・72  国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
経済・金融学習
  学んで語ろう「役立つ生活講座」
北九州市立大蔵市民センター館長 塚本美子 
発想する!授業
  受講者は何を学んだか?
―社会教育事業の評価の切り札! 松田道雄 
社会教育を見る眼
“知識の深まり”を生む真の「学社連携」へ 
今月の書評
赤羽喜多朗 
情報のページ
中央展望(文部科学省)/NHK/放送大学/論文索引/受贈資料(雑誌・広報誌等)/社会教育団体/その他の情報

 topへ topへ 

財団法人  全日本社会教育連合会    
(C) 2011 ZENSYAREN. All rights Reserved.