今月のことば |
男女共同参画社会を目指して
国立女性教育会館 理事長 内海房子
|
|
|
平成23年度の社会教育・生涯学習の課題と今後の社会教育
|
[論文] |
平成23年度文部科学省の社会教育・生涯学習を総括する
文部科学省 社会教育課
|
|
平成23年度の地方社会教育・生涯学習の成果と問題点
〜民間が元気・志縁グループが元気〜
九州共立大学スポーツ学部 教授(社会教育・生涯学習担当) 古市勝也
|
|
社会教育・生涯学習活動の現状診断と活性化案
上智大学名誉教授 香川正弘
|
[座談会] |
平成23年度の社会教育・生涯学習行政を回想する
常磐大学人間科学部教育学科教授 文部科学省生涯学習政策局生涯学習調査官 (併任) 金藤ふゆ子
埼玉県生涯学習文化財課課長 児玉大輔
NPO法人教育支援協会代表理事 吉田博彦
国立教育政策研究所総括研究官 立田慶裕[司会]
|
|
|
企画連載 先輩から後輩へ
|
|
10年後の社会教育は……
”熟議”と”共感”で『志』の絆を結ぶ
新居浜市教育委員会社会教育課長 関 福生
|
|
市町村長室の窓から
日本の原点・霧島市を日本一のふるさとに
鹿児島県霧島市長 前田終止
|
|
社会教育団体紹介
地域の絆をむすぶ―シニアパワーを支援
―「シニアと地域」の新たな可能性を拓く―シニア・ハマ・カレッジ
「シニア・ハマ・カレッジ」運営委員会 代表 中村好江
|
|
社会教育施設紹介
公民館の活性化と人材育成に向けて
〜チョこボラ(ちょっと 公民館で ボランティア)のすすめ〜
秋田県生涯学習センター 主任社会教育主事 佐々木伸一
|
|
連載のページ
社研Cafe・66 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
|
経済・金融学習
平成23年度 賀茂地区生涯大学葵学園講座第18回
「今後の日本経済と暮らしを考える」
取材/いとう啓子
|
|
発想する!授業
評価活動を創意工夫しましょう
松田道雄
|
|
社会教育を見る眼
眼を鍛える
小田玲子
|
|
今月の書評
赤羽喜多朗
|
|
情報のページ
中央展望(文部科学省)/社会教育団体/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌)/論文索引/その他の情報
|