社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2018年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2018年12月号(870号)本体743円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
ユニバーサルデザインのちから
株式会社ユーディット代表兼シニアフェロー
    関根千佳
P4
特集1
ユニバーサルデザイン時代の障害者の生涯学習
論文
障害者の生涯学習支援推進の考え方
神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授 津田英二
P6
事例
ともに学び ともに暮らす
〜障害者の社会教育活動 国分寺市立公民館
  「くぬぎ教室」の場合〜
国分寺市立並木公民館 石田智彦
P14
解説
障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について
〜「学校卒業後における障害者の学びの推進方策について
  ( 論点整理)」を中心に〜
文部科学省総合教育政策局
  男女共同参画共生社会学習・安全課
  障害者学習支援推進室
P18
連載
2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツ
〜東京2020オリンピック・パラリンピックから学ぶ〜
イベントのダイバーシティ&インクルージョン
たま社会教育ネットワーク
P26
特集2
NPO法施行20年と社会教育
論文
NPO法施行20周年とこれからの社会
明治学院大学教授 坂口 緑
P30
論文
参画型民主主義社会におけるローカルガバナンスの可能性
―市民協働と市民力アップとNPOの役割―
桃山学院教育大学客員教授 今西幸蔵
P35

連載
国内NPO研究
ケース(2)
虐待する孤立した親への支援
特定非営利活動法人チャイルド・リソースセンター
放送大学教授 岩崎久美子 42

ケース(3)
eラーニングと多様な連携を活用した学習支援
認定
NPO法人エデュケーションエーキューブ
東京大学 高齢社会総合研究機構 特任助教 荻野亮吾
P46
連載
天野ひかりのGOOD MORNING 45
させるのではなく、したい気持ちを育む
天野ひかり
P45
連載
JICAボランティア 国際協力通信 
Vol.56
人生を変えた2年間 JICAボランティア 
ビフォー/アフター
大切な人の幸せが、自分の幸せ
青年海外協力隊OG 福田順子さん
キルギス・コミュニティ開発・2015年度2次隊
P50
連載
社会教育行政職員のための施策立案の「虎の巻」
第20回 施策化を成功させるために!!
〜エビデンスを積み上げる〜
井上昌幸
P52
連載
経済・金融学習
愛知県大府市東山公民館
「金融経済講座〜相続・贈与をめぐる話題〜」
〜公民館と民間企業の連携〜
	
取材:阿瀬一夫
P56
連載
社研EYE 69
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
P61
連載
読み聞かせを地域に開こう!
松田道雄
P66
連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード :戸田貞三と社会教育
蛭田道春
P70
連載
新・まちづくり探訪記  48
学校ICT化最前線
井上貴至
P72
連載
社会教育を見る眼
「意味」の問題
小田玲子
P74
連載
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 67
新しい公教育を求めて 53
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
エルネットワーカーズ通信
フォトルポ 中教審生涯学習分科会/読者の声
P79
南風の国から「教育協働プロモーション」の
  新風を送る第8回
今後の学校教育、今後の私たちを考える
  〜「まちまーい(地域探索)」研究会?!〜
イノベーションNEXT+
P80
ラグビーサミット
P82
放送大学
P86
NHK
P87
その他の情報
P87
中央展望
P88
NWEC NEWS
P89
日本青年団協議会
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
得るカフェ
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.