社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2015年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2015年 9月号(831号)本体743円  ◆ ∞∞∞

特集
文化と地域〜文化の力でまちを変える〜
[今月のことば]
東京文化資源区とオリンピック2020、そして東北復興
東京大学大学院情報学環教授 吉見俊哉
[解説]
我が国の文化政策について
文化庁長官官房政策課長 平林正吉
[論文]
文化の力でまちを変える
  地域資源を活かした地域と大学の取組み
目白大学教授 鈴木章生
社会教育・生涯学習実践として「趣味」をみる視点
  -その歴史と展望-
名古屋女子大学専任講師 歌川光一
[トピック]
文化資源の活用で継続的なまちづくり-東京オリンピックを契機として
東京文化資源会議事務局長 柳 与志夫
[提言]
地域の音楽文化を創生する「生涯学習音楽指導員」
公益財団法人音楽文化創造理事 国立音楽大学理事・副学長 久保田慶一
[報告]
音楽で地域がつながる青年団が本場の「音楽」を届ける
前日本青年団協議会会長・高知県梼原町役場職員 立道 斉
音楽でまちづくり
生涯学習音楽指導員研究会 ネットワーク・山口 代表 阿部恭子
[事例]
寄席演芸の普及向上
一般社団法人落語協会
社会教育施設紹介
豊かな発想が新鮮な感動を伝える
  …独創性を大切にした企画・運営--Bunkamura(運営:株式会社東急文化村)
[市区町村長室
の窓から]
町は舞台、主役は町民
北海道津別町長 佐藤 多一
社会教育団体紹介
国際理解は青少年期のホームスティ体験から
公益財団法人 ラボ国際交流センター
天野ひかりのGOOD MORNING
Series 6 - 未来あるこどもたち!-
天野ひかり
JICAボランティア国際協力通信 Vol.17
  人生を変えた2年間JICAボランティア ビフォー/アフター
青年海外協力隊OG 井上 真理子さん
教育のデジタル化への対応 安心・安全な活用を目指して(6)
  デジタル教科書普及の進捗状況
デジタル教科書教材協議会(DiTT) 石戸奈々子
「現代的課題解決」のための活動
第9回 まごころ奨学金事業の取組み
  〜犯罪被害を受けても教育の機会を失わないために〜
公益財団法人 日本財団 相澤佳余
そばでつなぐ人と地域
  -仲間づくり・地域づくり・自分づくり-第6回
一般社団法人 全麺協 段位認定事業部 段位認定部会長 谷端淳一郎
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
  今月のキーワード「公民館月報について2」
蛭田道春
社研EYE・30
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
経済・金融学習
千葉県市原市立姉崎公民館「はつらつカレッジ」で開催された講座「知っておきたいお金の話」
取材 辰巳厚子
新・まちづくり探訪記 9
  高校生がつくる地方創生
井上貴至
社会教育を見る眼
  「最も持たない者」
小田玲子
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
  新しい学校づくりの方向 28
  新しい公教育を求めて 14 
東京都町田市社会教育委員 吉田 和夫
読書案内
榛名輝彦
エルネットワーカーズ通信
仙台市「音楽の力による復興支援センター・東北」の活動が伝える「音楽の力」「文化の力」が地域にもたらす「生きる力」
  〜公益財団法人 音楽の力による復興センター・東北代表理事 大澤隆夫さんに聞く〜
取材/大久保邦子(文化ボランティアコーディネーター)
情報のページ
中央展望/受贈資料(雑誌・広報誌等)/NWEC NEWS/NHK/放送大学/その他の情報/青年団かわらばん

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.