社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2014年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2014年11月号(821号)本体743円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば] 多様な主体が参加する「ESD推進のためのプラットフォーム」を、全国各地に作っていきましょう
  「ESDの10年・世界の祭典」推進フォーラム事務局長
(ミラノ万博日本政府出展事業総合プロデューサー) 福井昌平
総力特集 公民館・図書館・博物館の連携
  〜社会教育施設はどう連携するのか〜
[論文] 地域の学習資源を活かす社会教育施設の連携の形とは
東京大学高齢社会総合研究機構 特任助教 荻野亮吾
地域に立ち、学びを“知の体系”から解き放つ
  “地域の知のコモンズ(共有地)”の構築とその活用の可能性
伊那市立伊那図書館館長 平賀研也
人文系と自然系博物館の連携の成果
海の中道海洋生態科学館館長 高田浩二
[論壇]
読者のひろば
「公共コミュニケーション学会」設立に寄せて
  〜シティプロモーションと公共コミュニケーション〜
教育評論家・武笠国際教育研究所代表 武笠和夫
特別企画
対談
「社会教育で地域を面白くする」
  〜遊びとアートの視点から(2)〜
対談者:薗田碩哉 町田市社会教育委員
松田道雄 東北芸術工科大学芸術学部教授
新任社会教育主事だより
35歳のオールド新人 Vol.6
  「緑のふるさと愛林のまち  北海道津別町」へ
津別町教育委員会生涯学習課社会教育グループ主任 社会教育主事 尾路克彦
JICAボランティア国際協力通信 Vol.7
  青年海外協力隊の経験を復興支援に
山中大子
「日本国憲法」対「日本的モラリズム」
  〜日本人は「自由と民主主義」を使いこなせているか?〜
第5回 「自由と民主主義」がもたらす「日本的モラリズム」の機能不全
岡本薫(政策研究大学院大学教授)
市町村長室の窓から
「学び続ける力」
  〜人生のスイッチが入る尼崎を目指して〜
兵庫県尼崎市長 稲村和美
先輩から後輩へ
社会教育と私
  ―社会教育は楽しい―
静岡県東部社会教育振興協議会事務局長 佐藤眞吾
社会教育団体紹介
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)
  〜日本酒文化の普及、発展を目指して〜
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)理事/研究室長 長田 卓
社会教育施設紹介
地域をつなぐ知の拠点
  ―大学における生涯学習センターの役割―
山梨学院生涯学習センター 副センター長 青山貴子
地域教育経営の理論と実践(実践編)
  第19回 第8章 生涯教育(学習)推進計画(構想)づくりの実際(その1)
琉球大学教育学部教授 井上講四
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向
新しい公教育を求めて
人と教育をつなげる (一社)教育デザイン研究所代表理事
玉川大学客員教授・東京都町田市社会教育委員 吉田 和夫
社研EYE・20
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
経済・金融学習
北海道函館市「函館市女性センター」の学習講座
  大切な財産を守るために「上手なお金の管理法」
函館市女性センター館長 原田恵理子
発想する!授業
  社会教育のブルー・オーシャン戦略
松田道雄
社会教育を見る眼
  社会教育と「女子力」
小田玲子
読書案内
松井田信俊
雑学大学の秘訣
  第六章 江戸ソバリエ
三上卓治
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
  今月のキーワード「第二次世界大戦後の社会教育連合会のスタ−ト」
蛭田道春
新連載 安心・安全に、上手にスマホとつきあうには
プログラム紹介(1)
「子どもの人生を守るためのフィルタリング」普及啓発活動
デジタルアーツ株式会社経営企画部渉外担当 能登 聖
情報のページ
中央展望/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌等)/その他の情報

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.