社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2014年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2014年8月号(818号)本体743円  ◆ ∞∞∞

[巻頭言] 子どもたちの目がキラキラと輝く新しい学びの場を
NPO法人CANVAS理事長 石戸奈々子 
総力 社会教育施設とボランティアのコラボレーション
  〜行政と民間の協働 これまでの10年、これからの10年〜
[論文] 市民主導の生涯学習活動に社会教育施設はどうかかわるか
桜美林大学名誉教授 瀬沼克彰 
社会教育施設ボランティアからみた文化ボランティア・コーディネーターの出番
国際化・多様化時代のコーディネーター養成講座
  〜遊び心で感性をみがこう〜
文化ボランティア・コーディネーター  大久保邦子 
コラボレーションは進化する
  博物館ボランティアから博物館横断的なプロジェクトまで
兵庫県立人と自然の博物館 八木 剛・藤本真里・上田萌子 
[提言] 「スポネット弘前」のこれまでとこれから
特定非営利活動法人スポネット弘前 理事長 鹿内 葵 
[事例] 「博物館ボランティアの集い」
  〜ミュージアムが抱える課題を職員、ボランティアが一緒になって解決する取組み〜
一般財団法人北海道開拓の村 事業本部長 中島宏一 
新たな連携を目指し「創る」「教える」「学ぶ」を支援する
NPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学の会」代表理事 早坂津夜子 
NPO法人 夢・コミュニティ・ネットワーク
  〜多様なネットワークを基盤に〜
NPO法人 夢・コミュニティ・ネットワーク 時任和子 
「九州国立博物館を愛する会」の活動を通して思うこと
九州国立博物館を愛する会 佐藤敏子 
新任社会教育主事だより
35歳のオールド新人 Vol.3
  「緑のふるさと愛林のまち  北海道津別町」へ
津別町教育委員会生涯学習課社会教育グループ主任 
社会教育主事 尾路克彦 
「日本国憲法」対「日本的モラリズム」
〜日本人は「自由と民主主義」を使いこなせているか?〜
  第2回「日本的モラリズム」とは?
岡本薫(政策研究大学院大学教授) 
JICAボランティア国際協力通信 Vol.4
  「人づくり、笑顔づくり、ものづくり」海外青年協力隊 活動体験記
大和田美香 
市町村長室の窓から
市民とともに築く快適創造都市-春日部-
  〜生涯学習・社会教育の視点から〜
埼玉県春日部市長 石川良三 
先輩から後輩へ
職業とは、深遠な意義が多彩に込められた仕事のことです
NPO法人キャリア文化研究所 梅澤 正 
社会教育団体紹介社会教育団体紹介
創造的で豊かな市民社会実現に貢献
  〜「公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団」の活動〜
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団 
社会教育施設紹介
  「ふるさと秋田」を学ぶ博物館
秋田県立博物館 教育普及班 鈴木秀一 
地域教育経営の理論と実践(実践編)
  第16回第7章 「学社融合」の実践事例とそこにおける特徴及び「『ひとづくり』と『まちづくり』の循環構造づくり」との関係性(その1)
琉球大学教育学部教授 井上講四 
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 
  新しい公教育を求めて 1
人と教育をつなげる (一社)教育デザイン研究所代表理事 
玉川大学教師教育リサーチセンター客員教授 吉田和夫 
社研EYE・17
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
経済・金融学習
「身近なお金の問題について考える」
  〜なかのZERO生涯学習活動支援課の取り組み〜
取材/教育評論家 武笠和夫 
発想する!授業
  若者定住のために
松田道雄 
社会教育を見る眼
「学力」を考える 4
  「個性」を育てること
小田玲子 
読書案内
松井田信俊 
雑学大学の秘訣
  -第三章 継続は力なり PART2 大雪の日-
三上卓治 
情報のページ
中央展望/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌等)/その他の情報

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.