社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2012年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2012年5月号(791号) 本体1,143円  ◆ ∞∞∞

今月のことば 「ヒト」を「人間」にする教育
政策研究大学院大学客員教授 永井順國 
子どもと社会教育
[論文] 子ども支援地域人材育成の試み
東京学芸大学教授 文部科学省生涯学習調査官 松田恵示 
子どもが生きられる空間とは何か
帝京大学大学院教授、教職研究科長 高橋 勝 
子どもの成育環境の改善について
  ―子どもが群れる場の再構築を―
環境建築家・東京工業大学名誉教授 仙田 満 
[座談会] 社会教育・青少年教育現場担当者が語る現代子ども事情
  出席者
公益財団法人日本レクリエーション協会 植田尚史 
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 小林孝之助 
足立区教育委員会社会教育主事 村上長彦 
[司会]国立赤城青少年交流の家 
(前社団法人日本キャンプ協会) 高瀬宏樹 
[提言] 新教育基本法と子どもの参画
  ―状況・俯瞰・展望―
日本教育大学院大学教授 林 義樹 
多メディア時代、子どもに見せたい映像教材
消費生活コンサルタント 三浦佳子 
明日の社会は、子どもたちとの向き合いから!
  ―子ども会活動は、その日常に明日が秘められている
小山市子ども会育成会連合会会長 山中睦夫 
子どものために地域社会ができること
子育てと人権教育研究室室長 関根トミ子 
子どもの危険回避能力アップのための「きっかけ」づくり
NPO法人子どもの危険回避研究所所長 横矢真理 
自分の心と向き合う
生涯学習セルフ・カウンセリング学会会長 渡辺康麿 
[事例] 地域でつくり地域が支える「子ども大学」
埼玉県教育局市町村支援部生涯学習文化財課 
「子どもケータイ安全教室」の開催と昨今の状況について
チェックフィールド株式会社代表取締役 目代純平 
真田宝物館の子ども博物館事業―ボランティアとの協働から―
松代文化施設等管理事務所専門員 山中さゆり 
子どもと一緒に、地域と一緒に「有機的な子どもの居場所づくり」
NPO法人コドモ・ワカモノまちing 代表 星野 諭 
放課後の子ども世界を支えるしくみづくり
NPO法人まちなびや理事 村上敏 
理科教育で社会と子どもたちをつなぎ、新しい知を共に創りだす
株式会社リバネス教育開発事業部 藤田大悟 
放課後子ども教室と音楽指導者
生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク全国代表・沢井箏曲院教授 和久文子 
企画連載 先輩から後輩へ
「六本木探検隊」実践報告
  被災地支援と最近の活動
六本木探検隊 澤内 隆 
市町村長室の窓から
「交流・おもてなし観光」と「知縁」で繋がる人とまちづくり
  〜東京都墨田区の未来:東京スカイツリーのあるまちで〜
東京都墨田区長 山崎昇 
社会教育団体紹介
NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE)
NPO法人自然体験活動推進協議会 太田原康志 
社会教育施設紹介
九州大学総合研究博物館の取り組み
九州大学総合研究博物館館長 竹田 仰 
連載のページ
社研Cafe・68  国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
経済・金融学習
園田学園女子大学総合生涯学習センター
  公開講座「暮らしとお金」
取材/いとう啓子 
発想する!授業
  職員が価値をつくり出す
松田道雄 
社会教育を見る眼
子どもと価値観 小田玲子 
今月の書評
赤羽喜多朗 
情報のページ
中央展望(文部科学省)/社会教育委員団体/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌)/論文索引/その他の情報

 topへ topへ 

財団法人  全日本社会教育連合会    
(C) 2011 ZENSYAREN. All rights Reserved.