|
|
プラチナ社会と社会教育施設
|
[今月のことば] |
「超高齢社会に必要なレジリエンス
筑波大学名誉教授 山本恒夫
|
[特別巻頭インタビュー] |
「プラチナ社会が日本を元気にする〜その1〜
プラチナ構想ネットワーク会長 三菱総合研究所理事長
東京大学第28代総長 小宮山宏氏に聞く
|
[論文] |
後期高齢期を待たずに倒れるのはなぜか? 高齢者から高齢者への提案
月刊生涯学習通信「風の便り」編集長 三浦清一郎
|
|
社会教育施設の改革
-公民館と図書館の連携・協力の可能性-
筑波大学名誉教授 薬袋秀樹
|
|
地域における学びの場へのインプロ(即興演劇)の応用
-「豊四季台くるるセミナー」におけるインプロ講座を事例として-
東京大学大学院情報学環 特任研究員 園部友里恵
|
|
地域ブランドで観光・交流を活性化 ”歴史の駅”のすすめ
跡見学園女子大学 非常勤講師(イベント論) 宮地克昌
|
[報告] |
公民館の持続可能な、高齢者向け学習プログラムを実践する『あすなろ大学』
自由な漕ぎ手が集う『港町』からの大航海
座間市立東地区文化センター社会教育指導員 安藤咲枝
|
[クローズアップ] |
地方創生、シニアが主役
平成27年度AVCC&KK2 事業説明会・特別講演会
取材・文 いとう啓子
|
|
天野ひかりのGOOD MORNING
Series 8 - ほめる子育てって?-
天野ひかり
|
[市長村長室の窓から] |
希望に満ちた未来を子どもたちに託せるまちをめざして
大阪府豊中市長 淺利 敬一郎
|
|
JICAボランティア国際協力通信 Vol.19
人生を変えた2年間JICAボランティア ビフォー/アフター
青年海外協力隊OB 大久保 和気さん
|
|
「現代的課題解決」のための活動 第11回
若者が若者を支える社会を目指して
公益財団法人 日本財団ソーシャルイノベーション本部
国内事業開発チーム 服部紗代
|
|
そばでつなぐ人と地域
-仲間づくり・地域づくり・自分づくり- 第8回
一般社団法人 全麺協 段位認定事業部 段位認定部会長 谷端淳一郎
|
|
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード「公民館実態の情報提供」
蛭田道春
|
|
社研EYE・32
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
|
発想する!授業
病院でも学ぼう
松田道雄
|
|
経済・金融学習
高知県高知市春野公民館の経済・金融講座
春野文化教室 「おとなの社会科教室」
まとめ 編集部
|
|
新・まちづくり探訪記 11
読む・食べる・つながる「長島大陸食べる通信」
井上貴至
|
|
社会教育を見る眼
社会教育の立場から温暖化問題を考える(1)
小田玲子
|
|
読書案内
榛名輝彦
|
|
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 30
新しい公教育を求めて 16
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
|
|
エルネットワーカーズ通信
投稿 プラチナ世代より孫育てへ !! 「自立のしつけ十か条」を
武田頂子(教育評論家)
|
|
情報のページ
中央展望
NWEC NEWS
放送大学
NHK
その他の情報
受贈資料(雑誌・広報誌等)
青年団かわらばん
|