[今月のことば] |
「サイエンス・カフェ」という企て
東北大学大学院医学系研究科 教授 大隅典子
|
|
|
「カフェの学び」の魅力とは
|
[論文] |
社交の復権—コーヒー・ハウスからクラブへ
上智大学英文学科教授 小林章夫
|
|
「空間(Space)」から「場(Place)」へ
—「カフェ」の学びが生み出す教育支援人材とその活動—
東京学芸大学教授・学長補佐 松田恵示
|
|
交流装置としての「カフェ」
「ワールド・カフェ」の実践から見えてきたもの
町田市社会教育委員の会議 議長 薗田碩哉
|
[提言] |
被災地で〈対話の場〉を拓く
てつがくカフェ@せんだい 西村高宏
|
|
進化する「メディアカフェ」のつながり
東京新聞編集局読者応答室長 鈴木賀津彦
|
[事例] |
「中央公民館フレンズ結い」の「結いカフェ」
学びのコミュニティが生み出すもの
東京都小平市教育委員会中央公民館事業係 主事 萩元直樹
|
|
「テーマカフェ」の学びが生み出すもの
ふくおか「子どもの育ち」支援フォーラム
〜みんなでまったり おしゃべりタイム〜
福岡県立社会教育総合センター研修・情報室 主任社会教育主事 北冨真治
|
|
|
循環する市民参画型の協働
「新宿区立環境学習情報センター」
取材 辰巳厚子
|
|
|
社会教育団体紹介
独立行政法人科学技術振興機構 科学コミュニケーションセンター
—「伝える」から「つくる」へひろげる—
独立行政法人科学技術振興機構(JST)
科学コミュニケーションセンター 調査役 藤田尚史
|
|
市長村長室の窓から
安心できるまち、水戸らしい魁のまちを目指して
茨城県水戸市長 高橋 靖
|
|
先輩から後輩へ
市制100周年市民プロジェクトへの挑戦
八王子生涯学習コーディネーター会 間宮 章
|
|
社会教育施設紹介
人とくらし、学びのふれあい交差点「パレア」
熊本市中心市街地から全県域に学習機会と情報を配信
熊本県生涯学習推進センター
|
| 『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向3 外部との連携 その1
人と教育をつなげる教育デザイン研究所 代表 吉田和夫
|
| 地域教育経営の理論と実践(理論編)第4回
第2章 求められる「地域」を基盤とした「統合的な教育・学習システム」
琉球大学教育学部長・教授 井上 講四
|
| 社研EYE・5
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
| 経済・金融学習
松江市城北公民館の経済講座
|
| 社会教育を見る眼
ソクラテス、プラトンに戻ろう
小田玲子
|
| 発想する!授業
大学生のご当地公民館調べ
松田道雄
|
| 今月の書評
津雲 敏
|
| 情報のページ
NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌等)/中央展望/その他の情報
|