今月のことば |
新たな社会教育の展開に向けて〜社会教育三法一部改正のねらい〜
文部科学省生涯学習政策局長 加茂川幸夫 | ・・・p4 |
|
| 社会教育・生涯学習は人々の学習要求に応えているか | |
論文 |
学習支援の原理と方法 自己表現と伝統文化 佛教大学教授 白石克己 | ・・・6 |
論文 | 学習計画立案の視点 人々の学習要求にどう応えるか
九州共立大学教授 古市勝也 | ・・・12 |
論文 |
学習評価の視点・方法と学習成果の活用 学習活動の継続を促すために 秋田大学准教授 原義彦 | ・・・18 |
研究事例 | 佐倉市立中央公民館高齢者教育事業
佐倉市立中央公民館館長 内田儀久 | ・・・24 |
研究事例 |
静岡県立中央図書館のビジネス支援サービス事業 静岡県立中央図書館企画振興課課長 森谷明 | ・・・28 |
研究事例 | 学習要求に応える博物館の「地域学芸員」
滋賀県東近江市能登川博物館学芸員 西邦和 | ・・・32 |
研究事例 | 市民の多様な学習要求に応える
札幌市生涯学習センターの「さっぽろ市民カレッジ」
札幌市生涯学習センター事業担当係長 垂石寛史 | ・・・36 |
研究事例 |
都市のコミュニティを考える鎌ヶ谷市の取組み
千葉県鎌ヶ谷市 | ・・・40 |
|
|
社教春秋六十年(最終回)
井内慶次郎 | ・・・44 |
|
井内慶次郎会長追悼
八重洲学園大学長 山本恒夫 | ・・・46 |
|
新企画 | 社会教育一筋 社会教育行政と公民館の実践から 前・船橋市北部公民館長 朱膳寺宏一 | ・・・50 |
| 社会教育団体紹介
音楽文化の振興と生涯学習の推進を目指して
財団法人音楽文化創造 事務局長 高橋秀文 | ・・・58 |
| 社会教育施設訪問
北海道・富良野市中央公民館の取組み | ・・・60 |
| 市町村長室の窓から
楽習と参画のまち佐野をめざして 栃木県佐野市長 岡部正英 | ・・・66 |
| 地域展望
普遍と共有を取り戻す楽習と参画
―佐野市生涯学習都市宣言が意味するもの― 西村美東士 | ・・・68 |
|
《政策データ》 | 中教審答申
新しい時代を切り拓く生涯学習の振興方策について
〜知の循環型社会の構築を目指して〜(答申) | ・・・74 |
|
社研 CAFE | 上野の森から情報発信
―国立教育政策研究所社会教育実践研究センター―
上野の森界隈(18) 「佐倉の花びら散るたびに」
Seminar@社研:2008年“新たな期待に応える社会教育”応援します! | ・・・101 |
|
| 経済・金融学習 大阪府茨木市教育委員会と民間企業による生涯学習講座 | ・・・70 |
| 社会教育委員
社会教育委員関連情報
社団法人全国社会教育委員連合 | ・・・106 |
| 社会教育団体
文部科学省と語る会開催 社会教育団体振興協議会 |
・・・107 |
| 社会教育を見る眼 Part2
評価の時代に(下) 評価は「学びの鼓動」 小田玲子 |
・・・110 |
| 生涯にわたって社会のいたるところで学ぶための方法序説 発想する!授業
市民混合活動 松田道雄 |
・・・112 |
| 市民大学方式のモデル研究
東京港区の団塊世代応援プロジェクトに参加して 瀬沼克彰
| ・・・116 |
| 今月の書評
『とらのもん随想』井内慶次郎 著ほか 春ケ峰輝彦 |
・・・120 |
中央展望 | 文部科学省
始まります、学校支援地域本部 | ・・・128 |
|
情報のページ |
NHK/放送大学/受贈資料/論文検索/その他 | ・・・122 |
|