今月のことば |
社会総がかりで地域の教育力の向上を! 文部科学省事務次官 銭谷眞美 | ・・・p4 |
|
| 地域の教育力をいかに高めるか | |
論文 |
地域の教育力はなぜ失われたのか 特定非営利活動法人教育支援協会代表理事 吉田博彦 | ・・・ 8 |
| 地域の教育力の創造と社会教育の課題 −地域の衰退と不可視化にどう立ち向かうか− 茨城大学学長 菊池龍三郎 | ・・・16 |
事例研究 | 地域の力で子どもをすこやかに
北海道恵庭市「えにわ通学合宿」 北海道教育庁石狩教育局恵庭市教育委員会派遣社会教育主事 得能敏宏 | ・・・22 |
| 地域の教育力をいかに高めるか
「高校生ボランティアが地域を支える」
こうこうネットワーク事業 −地域の教育力を循環させよう− 岡山県瀬戸内市邑久町公民館館長 松井一彦 | ・・・26 |
| 島根県雲南市の家庭・学校・地域社会の連携 教育支援コーディネーターの取り組み 島根県雲南市教育委員会 | ・・・30 |
|
社教春秋六十年 財団法人全日本社会教育連合会 会長・理事長 井内慶次郎 | ・・・36 |
|
新企画 | 社会教育一筋 私の社会教育人生49年の軌跡
青森県生涯学習協会 生住昭人 | ・・・38 |
| 社会教育団体紹介 財団法人 野村生涯教育センターの活動を貫く「精神」 財団法人 野村生涯教育センター | ・・・40 |
| 市区町村室の窓から
「品格と活力のある八潮」は日本一の市民大学から生まれる
埼玉県八潮市長 多田重美 | ・・・42 |
| 社会教育施設訪問 歴史から体験まで、充実した内容で開館した「鉄道博物館」 | ・・・44 |
|
社研 CAFE | 上野の森から情報発信
―国立教育政策研究所社会教育実践研究センター―
上野の森界隈(12) 「都市を読むための椅子」
Research@社研 奉仕活動・体験活動推進・定着のための研究開発「ボランティア活動に関する調査研究」〜「団塊世代のボランティア活動に対する意識調査」〜(第二回) 他
| ・・・47 |
|
| 社会教育委員の動向を探る これからの社会教育をリードする社会教育委員の姿を求めて 国立教育政策研究所社会教育実践研究センター | ・・・54 |
| 社会教育を見る眼 Part2 地元発・社会教育カリキュラムという発想(2)
結びつける力 上松信義・小田玲子 | ・・・60 |
| 生涯にわたって社会のいたるところで学ぶための方法序説 発想する!授業
あなたの学びの栄養素の状態は? 松田道雄 | ・・・62 |
| 経済・金融学習 高松市生涯学習センターにおける「CSR講座」 「まなびCAN」と「資産運用セミナー」 高松市教育委員会 | ・・・64 |
| 市民大学方式のモデル研究 埼玉県内で活躍する生きがい講師団「彩講会」 瀬沼克彰 | ・・・86 |
| 今月の書評 「研究紀要(創刊号)」琉球大学生涯学習センター編 ほか | ・・・72 |
中央展望 | 文部科学省
平成20年度文部科学省生涯学習政策局社会教育課の 主な概算要求事項 | ・・・76 |
|
情報のページ |
NHK/放送大学/エル・ネット/受贈資料/論文検索/その他 | ・・・84 |
|
|