社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2022年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2022年12月号(918号)定価850円  ◆ ∞∞∞


今月の
言葉
キーワードは価値観のアップデート
―子どもたちの未来可能性のために―
独立行政法人国立女性教育会館理事長
 博士(学術) 萩原なつ子
	
P4

特集
女性活躍
論文
地域活動と女性活躍
〜生涯学習の視点から〜 
中央大学名誉教授 広岡守穂
P6
実践
活動
報告
NWECにおける女性活躍の取り組み
〜災害対応研修の事例報告
国立女性教育会館事業課専門職員  丹羽麻子
P12
実践
活動
紹介
実践活動事例
女性が能力を発揮し、活躍できる社会を目指して
公益財団法人日本女性学習財団
P16

特別
企画
生涯学習の国際的な潮流
論文
学習都市の政策と実践
―アイルランドコーク市
 ASEMグローバル生涯学習ウィークに
  出席して
明治学院大学社会学部教授 坂口緑
P20

連載
新連載

哲学対話―今を“とらえる”時間
第1回 ガイダンス
〜哲学カフェ(哲学対話)という場づくり〜
大人の秘密基地arcoiris 共同店主 川上和宏
大人向けの哲学対話の場、哲学カフェ@アルコイリス・主宰
P26
連載
新連載
「地域を知ることは、天気を知ること」
第9回:空っ風が吹くと、柿が甘くなる
	
気象予報士 平野有海
P29
連載
新連載
新・市町村長室の窓から スポーツ編
スポまち!長官表彰2021受賞自治体等から
東神楽町健康食育タウン事業
東神楽流からだの『見える化』計測中
	
北海道東神楽町長 山本進
P30
連載
新連載
社会教育をめぐる新たな動き
 生涯学習の現場から
第8回 公民館を舞台に
「日本航空×明治安田生命が
 公民館で連携講座」
異業種の企業が連携して公民館で講座
	
取材 いとう啓子 本誌編集部
P34
連載
新・社会教育行政職員のための施策立案の
「虎の巻」 〜いいこと・わるいこと・
  やるべきこと〜
第3回「社会教育施設をPPPで運営することは?」
栃木県総合教育センター・生涯学習部長   井上昌幸
P38
連載
新連載
まちの不思議 おもしろ探究日記
第6回 まちの活動が私の子育て
	
シェアリング・ラーニング共同代表  諏訪玲子
P40
連載
やさしい日本語を使って
 社会教育をバージョンアップ 
『やさしい日本語』で共生協働社会を!
	
日本語教師・キャリアコンサルタント 大塚康子(埼玉県さいたま市)
P44
ルポ
令和の高校教育に求められる
 教育プログラムとは
『心のエンジンを駆動させる教育事業』 
  ―『探究学習』の効果的実践―
 三菱みらい育成財団の取組
教育評論家・武笠国際教育研究所代表  武笠和夫
P46

連載
連載 発想する!授業
地域づくりと社会教育主事の役割
 ―地域の子どもたちを共に育む
  ネットワークづくりの実践―
	
中泉 理奈
P58
連載
天野ひかりのGOOD MORNING
「面白い話して」勘違いしてた!
天野ひかり
P63
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
サーキュラーエコノミー(循環経済)
とSDGs12
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P64
連載
社研EYE 115
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P65
連載
JICA海外協力隊国際協力通信 Vol.96
派遣から始まる未来 Vol.12
子どもはみんなクリエイター
ICTで感性と表現をもっと引き出したい
青年海外協力隊OB 海老沢 穣さん
P70
連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
公民館単行法制定に向けての運動要項から
大正大学名誉教授 蛭田道春
P72
連載
新・まちづくり探訪記  96
白馬のグリーンシーズンが進化した理由
山形市副市長 井上貴至
P74
連載
社会教育を見る眼
「繊細さ」を巡って(その4)
小田 玲子
P76
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 115
「学び」の共生と共創 No.10
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P78

情報
エルネットワーカーズ通信
P81
中央展望
P82
放送大学
P88
NHK
P89
その他の情報
P89
NWEC NEWS
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
青年団?何をしているところ? 
鬼北町青年団(愛媛県)
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.