社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2022年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2022年7月号(913号)定価850円  ◆ ∞∞∞


ルポ
社会教育の再設計《Season3》
 〜未来への羅針盤をつくる知の冒険〜
第3回 浜田のまちの縁側
〜地域と学校をつなげる/子どもと共に学び
  育ちあうまちをめざして〜
ゲスト 栗栖真理(浜田のまちの縁側代表)
取材 辰巳厚子 編集部
	
P4

特集
地域コミュニティの持続可能性(3)
 オンライン活用の学び編
P10
論文
ICT利活用による「参加交流型学習」の理論
ー超初心者が「オンラインナウ」で学びあう意義ー
宇都宮大学教授・放送大学客員教授 佐々木英和
	
P10
論文
「ポスト・コロナ期における学びの本質の再検討
ー市民の多様な学びを促す
  ハイブリッドな事業構造の実現のためにー  
宮城教育大学教授 梨本雄太郎
P18
論文
DXで実現する社会教育のENGAWAづくり
  〜時空を越えた新しい学び場
インフォミーム株式会社代表取締役  和崎宏
P24
論文
「学びの共同体」での対話が生み出すリアリティ
 ――Withコロナ時代の学びの「場」構築の提案――
関西SDGsプラットフォーム共育分科会会長 畑井克彦
P31
事例
コロナ禍で進行した
「地域をつくるリーダーセミナー」の
オンライン研修化への取り組み
前山形県青年の家研修主査 鈴木貴博
	
P38
実践
事例
コロナ禍でも学びを止めない!
〜やりたいことを諦めないために様々な
 社会資源を見つける・活用する・広げる物語〜
なかの生涯学習サポーターの会 道林京子
	
P38

連載
新連載
社会教育をめぐる新たな動き
 生涯学習の現場から
第3回 地域×企業のコラボレーション
 パートナーシップの視点から読み解くと
 パッケージ化された出前講座の活用
	
編集部
P46
連載
新連載
「地域を知ることは、天気を知ること」
第4回:雷が落ちると、キノコが豊作!?
	
気象予報士 平野有海
P51
連載
新連載
まちの不思議 おもしろ探求日記
第1回 まちの不思議を紐解いてみたら…
	
シェアリング・ラーニング共同代表  諏訪玲子
P52
連載
新連載
新・市町村長室の窓から スポーツ編
スポまち!長官表彰2021受賞自治体等から
第4回 SDGsの実現に向けた
 歩くライフスタイルの推進
「とほ活」プロジェクト
	
富山県富山市長 藤井 裕久
P54
連載
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
第一回公民館活動 懸賞論文
入選作品の内容から
大正大学名誉教授 蛭田道春
P58
連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第39回
住み続けられるまちづくりのSDGs目標11
千葉商科大学教授、博士(政策研究) CSR/SDGs コンサルタント   笹谷秀光
P60
連載
社研EYE 111
国立教育政策研究所
 社会教育実践研究センター
P63
連載
発想する!授業
学習支援のヒントの場を持つ
	
安西 春樹
P66
連載
天野ひかりのGOOD MORNING
自分の住む街、愛してますか
天野ひかり
P69
連載
JICA海外協力隊国際協力通信 Vol.91
派遣から始まる未来 Vol.7
世界の子どもたちのためにできることを
 一緒に考えていく
青年海外協力隊OG 是永 美夏子さん
P70
連載
新・まちづくり探訪記  91
まるでスタンフォード。
デジタルとスポーツが融合した日本一の商業高校
山形市副市長 井上貴至
P72
連載
社会教育を見る眼
ナラティヴと社会教育
小田 玲子
P74
連載
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 110
「学び」の共生と共創 No.5
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
P79
情報
映画 『破戒』
P79
情報
Japan Social Education Awards 2021
P80
情報
全国生涯学習音楽指導員協議会
P84
中央展望
P87
放送大学
P88
NHK
P89
その他の情報
P89
NWEC NEWS
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
青年団?何をしているところ? 
高島市青年協議会(滋賀県)
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012〜 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.