社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2019年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2019年6月号(876号)本体743円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
「終わらない」からこその、カルチャーセンター
本気を形に、学びから人とつながる
株式会社朝日カルチャーセンター 代表取締役社長 
高田 圭子
P4
特集
リカレント教育・学習
論文
リカレント教育についての歴史的考察
― 平成の生涯学習振興政策を再考すべき必然性 ―
宇都宮大学教授・生涯学習研究開発室室長
  佐々木英和
P6
論文
人生100年時代の学び
―大学でのリカレント教育とその可能性を考える―
音楽キャリアデザイナー・国立音楽大学教授
  久保田慶一
P18
論文
体験的リカレント論
若者文化研究所 西村美東士
P24
提言
実践的リカレント
―大学・地域・連携・人材・つなぐ・生かす―
「creo(くれお)」代表 杉並区社会教育委員
  赤池紀子
P32


連載
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する
第2回【SDGsとは何か:持続可能性新時代の共通言語】
社会情報大学院大学客員教授、   伊藤園元取締役 笹谷秀光
P35

連載
「実践向け論理的思考法」を身につけよう!
第2回  「いま=現在」を原点にして思考しよう!
―「過ぎ去りしこと」と「未だ来ないこと」との交差点―
宇都宮大学 地域創生推進機構 教授  佐々木 英和
P36

連載
新シリーズ 世界の生涯学習都市(2)
ドイツ・ゲルゼンキルヒェン
インドネシア共和国・スラバヤ
UNESCO Global Network of Learning Cities:
Surabaya, Indonesia
聖心女子大学教授 澤野由紀子
P40
連載
天野ひかりのGOOD MORNING 51
賢い子を育てる夫婦の会話
天野ひかり
P45
連載
市町村長室の窓から

さきがけて 緑の里から 世界へ
〜「結い」と「土徳」に育まれた
一流の田舎を目指すまちづくり〜
	
富山県南砺市長 田中 幹夫
P46
連載
社会教育行政職員のための施策立案の「虎の巻」
第26回
  地域学校協働活動を進めるためにB
 
〜学校の連携・協働体制を診断する〜
井上昌幸
P48
連載
JICAボランティア 国際協力通信 
Vol.60
人生を変えた2年間 JICAボランティア 
ビフォー/アフター

日本のエネルギーを支える
青年海外協力隊OB 縣 秀樹さん
ボツワナ・木工・2010年度4次隊
P52
連載
経済・金融学習

神奈川県座間市
シニア向けの講座で「人生100歳時代 家計力アップ大作戦」を開催
取材:いとう啓子
P54
連載
社研EYE 75
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
P59
連載
2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツ
第25回 やさしい日本語 多言語音声翻訳
たま社会教育ネットワーク 萩元直樹
たま社会教育ネットワーク 萩元直樹
協力:やさしい日本語ツーリズム研究会
  事務局長 吉開章
P64
連載
発想する!授業
新たな試みを続ける
	
松田道雄
P68
連載
新・まちづくり探訪記  54
アジアの学校と日本の学校をつなぐ
with the world
井上貴至
P74
連載
社会教育を見る眼
音楽の力
小田玲子
P76
連載
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 73
新しい公教育を求めて 59
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P78

情報
エルネットワーカーズ通信 情報
P81
情報
南風の国から「教育協働プロモーション」の新風を送る
第11回動き出した「まちまーい(地域探索)」第3弾
〜これまでの活動をふり返って想うこと〜
イノベーションNEXT+(琉球大学で 社会教育を学んだ若者集団)
P82
放送大学
P84
NHK
P85
中央展望
P86
NWEC NEWS
P89
日本青年団協議会
P90
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P91
得るカフェ
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.