社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2018年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2018年6月号(864号)本体743円  ◆ ∞∞∞


今月の
ことば
田澤義鋪先生とラグビー
公益財団法人ラグビーワールドカップ2019
    組織委員会事務総長 嶋津 昭
P4

特集
学びのキーワード・空間を生かす
学びの「場」をどうつくる?
P13
論文
「学び場」の理論
―生涯学習の活動形態の多種多様性を整理する枠組み―
宇都宮大学教授・生涯学習研究開発室室長 佐々木英和
P6
論文
地域の力を活かして未来を拓く「学びの場」とは?
株式会社エンパブリック代表 広石拓司
P16
論文
新しい地域の学びを支援する地域デジタルコモンズ
〜「信州デジタルコモンズ」の実現に向けて〜 
長野大学企業情報学部教授 前川道博
P22
提言
場づくりの未来は「消費」から「自治」へ
NPO 法人れんげ舎代表理事 長田英史
P28
提言
「こうみんかんCo-Minkan」の提案
Co-Minkan 普及実行委員会共同代表 横山太郎
P34
報告
カフェ経営×学びの場づくり
―和光市発のコミュニティカフェの実践
大人の秘密基地 arcoiris 経営マネージャー 川上和宏
P38

連載
天野ひかりのGOOD MORNING 39
親にできること
天野ひかり
P43
連載
市町村長室の窓から
まちづくりの担い手を育む社会教育の充実
滋賀県守山市長 宮本 和宏
P44
連載
JICAボランティア 国際協力通信 
Vol.50
人生を変えた2年間 JICAボランティア 
ビフォー/アフター
「お互い様」と助け合う地域づくりを支えたい
青年海外協力隊OB 門脇宣幸さん
ガーナ・ソーシャルワーカー・2011年度1次隊
P46
連載
社会教育行政職員のための施策立案の「虎の巻」
第14回 社会教育主事の役割を考えてみよう!
井上昌幸
P48
連載
「2019年〜2021年に開催される国際メガ・スポーツ
イベントによる社会教育の活性化
青梅市教育委員会の取組
「オリンピック・パラリンピック関連座談会〜
    東京2020大会を楽しく迎えよう!〜」
鈴木孝志(青梅市市民活動推進課
    青梅市民センター主任・元社会教育主事)
土屋久之(青梅市教育委員会社会教育課
    生涯学習推進係長・社会教育主事)
P52
連載
社研EYE 63
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
P56
連載
経済・金融学習
熊本市五福公民館「経済・金融学習講座」
『知って得するお金の講座〜暮らしとお金・相続〜』
	
取材:九州共立大学名誉教授 古市勝也
P62
連載
海外NPO研究
ケース(20)
恵まれない家庭に育つ青少年に高等教育機関への
進学のチャンスを与える非営利団体
「パスポート・アブニール
    未来へのパスポート(Passeport-Avenir)」
文教大学教授 金藤ふゆ子
P66
連載
発想する!授業
未来の公民館をつくる人
松田道雄
P69
連載
新・まちづくり探訪記  42
坊っちゃん劇場・よろこびのうた
井上貴至
P72
連載
社会教育を見る眼
ブッククラブ宣言
小田玲子
P74
連載
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 61 
新しい公教育を求めて 47
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
P76

情報
エルネットワーカーズ通信
P79
中央展望
子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)
    表彰を開催しました。
P81
南風の国から
「教育協働プロモーション」の新風を送る
 第5回 
「沖縄県の確かな学力の 向上」に向けて〜私達が考えること〜
イノベーションNEXT+
P84
放送大学
P86
NHK
P87
その他の情報
P87
受贈資料(雑誌・広報誌等)
P88
NWEC NEWS
P89
青年団かわらばん
P90
社会教育教養講座「キーワードで見る社会教育」
今月のキーワード :青年学級の法制化をめぐって
蛭田道春
P91
得るカフェ
P92
編集部から
P96

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.