社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ







購読案内
前年<<   前号< 2016年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2016年10月号(844号)本体1,143円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば]
創刊70周年特別企画;インタビュー
これからの社会教育ビジョン「10の提案と3の予測」
  国立青少年教育振興機構青少年教育研究センター長、千葉敬愛短期大学学長
中央教育審議会生涯学習分科会長 明石要一さんに聞く
総力特集
若者が主役の時代
[提案]
石見神楽を地域で支える
島根県大田市立温泉津公民館主事 窪田真菜
“若者×地域づくり”の新しい物語を創る
  ―ローカルイノベーションの加速のための社会教育を考える―
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク 代表理事 岩井俊宗
[論文]
若者・青年とボランティア活動
日本女子大学人間社会学部教授 田中雅文
全国高等学校オーケストラ20年の成果と今後
教育ジャーナリスト 勝方信一
[解説]
「主権者教育の推進に関する検討チーム」における取りまとめについて
文部科学省生涯学習政策局青少年教育課
[事例]
鹿児島の青年団が元気なわけ
一般財団法人日本青年館公益事業部事業課長 坂野直子
多様な恊「界揩知ることから始めよう
  ―日本財団「これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト〜」の試み
日本財団 これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト〜
山形県立置賜農業高校「高校生の食育演劇」
NPO法人えき・まちネットこまつ 理事長 江本一男
(山形県立置賜農業高等学校 演劇部副顧問 実習教諭)
山形県立置賜農業高等学校 演劇部顧問 教諭 成澤久美
日本列島再生の鍵を握る青年団への期待
  〜地域の実践から光がうまれる〜
日本青年団協議会事務局長 鳥澤文彦
[報告]
スクールボランティアサミット2016
  「アクティブ・ラーニングと奉仕・ボランティア体験学習」研修会と「青年・若者」への期待
武笠国際教育研究所代表 武笠和夫
連載 天野ひかりのGOOD MORNING
Series 19
  ― 今を生きる! ―
天野ひかり
トピックス
2020年のオリンピック・パラリンピックへ向けて
先端技術と枠を超えた交流の場
  〜多言語対応・ICT化推進フォーラムin 多摩が開催される〜
取材/いとう啓子
【企画連載】 市町村長室の窓から
牧之原市の「対話による協働のまちづくり」
  議論(debate)から対話(dialog)へ!
静岡県牧之原市長 西原 茂樹
新連載 若者(琉球大学生)達の学びを見つめ続けて 2
  −教育学部に社会教育主事資格取得プログラムがあることの意味−
教育協働研究所代表(琉球大学教育学部 元教授) 井上講四
【企画連載】 社会教育団体紹介
  オーライ!ニッポン大賞
オーライ!ニッポン会議(都市と農山漁村の共生・対流推進会議)
海外NPO研究
ケース(6)イーストベイ アジア青少年センター
(East Bay Asian Youth Center EBAYC)
  放課後プログラムによる青少年の健全育成
岩崎久美子(放送大学教授)
世界の生涯学習都市(7)
ヨルダン・アンマン
UNESCO Global Network of Learning Cities:
Amman JORDAN
聖心女子大学教授 澤野由紀子
JICAボランティア国際協力通信 Vol.30
人生を変えた2年間
  JICAボランティア ビフォー/アフター
青年海外協力隊OB 永井 正彦さん
経済・金融学習
”株式の基本知識を学ぼう”
  〜「資産運用・証券知識の基本講座」〜
ひたちなか市勤労者総合福祉センター「ワークプラザ勝田」
と民間企業の連携による生涯学習講座
取材/武笠和夫
社会教育教養講座 「キーワードで見る社会教育」
  今月のキーワード「社会教育連合会による選定幻灯画」
蛭田道春
社研EYE・43
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
発想する!授業
  団塊学習で2025年問題を救う!
松田道雄
新・まちづくり探訪記 22
  メディアキャンプ
井上貴至
社会教育を見る眼
  人間的な図書館(5)
小田玲子
読書案内
津山 定嗣
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向 41
新しい公教育を求めて 27
東京都町田市社会教育委員 吉田和夫
エルネットワーカーズ通信
  「特集:おとなのまなび」
注目される住民主導の社会教育
桜美林大学名誉教授 瀬沼克彰
いま、市民が求める「まなび」とは すみだ生涯学習センター
(愛称:ユートリヤ)」の生涯学習の動向

  ―「NPO法人すみだ学習ガーデン」設立15周年記念シンポジウムから―
公開授業10年の軌跡
  ―「つながる」と、学びはもっと「ひろがり」、人生がもっと楽しくなる―
札幌国際大学生涯学習センター 佐久間章
社会人の学び直しに求められる「経営の理論と実践感覚」
株式会社 ビット89代表取締役 吉田健司
中央展望/受贈資料(雑誌・広報誌等)/放送大学/NHK/その他の情報/NWEC NEWS/青年団かわらばん

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.