|
[今月のことば] |
学社協働による次世代の人材育成:雲南市「夢」発見プログラム
島根県雲南市教育委員会教育長 土江博昭
|
|
社会教育の機能・役割の社会的共有
|
[誌上座談会] |
社会教育の機能・役割の社会的共有に向けて
蛭田道春[司会]
立田慶裕 薗田碩哉 岡本薫 大久保邦子 河野真理子 宮田安彦
松澤利行 阿部佳代子 坂井知志 木悠子
|
[論文] |
ファシリテーションを学ぼう—みんなが納得する会議のコツ—
桜美林大学ほか兼任講師 辰巳厚子
|
|
地域社会と学校の文化の共有について—地域文化の継承と学校行事の考察—
国立教育政策研究所総括研究官 立田慶裕
|
|
大人の学びを社会参画につなげる〜『江戸川総合人生大学』のカルチャー型を越えるしかけ〜
参画はぐくみ工房 代表兼ファシリテーター 竹迫和代
|
[提言] |
「文化ボランティア全国交流会」2013〜「場」の引力をいかに構築するのか〜
ストックホルム大学東洋学部日本学科客員教授「文化ボランティアネットワーク」代表 小川晃弘
|
|
|
社会教育施設紹介
霞が関の公民館、霞が関ナレッジスクエア
|
|
社会教育団体紹介
地域ぐるみ子育てを目指して
特定非営利活動法人子育てネット行田 代表理事 島田ユミ子
|
|
市長村長室の窓から
文化財を活かした文化都市の創造
香川県 善通寺市長 平岡政典
|
|
先輩から後輩へ
地域と学校支援
元杉並区社会教育委員の会議長 香月浩之
|
|
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向8 外部との連携 その6
土曜授業や放課後学習教室を実施するにあたって コーディネーター機能の強化
人と教育をつなげる教育デザイン研究所 代表 吉田和夫
|
|
地域教育経営の理論と実践(理論編)第9回
第4章「地域教育経営」が目指すもの(その1)
琉球大学教育学部長・教授 井上 講四
|
|
経済・金融学習
千葉県市川市中央公民館の取組
「知っておきたいお金の知識」(全3回)
取材/武笠和夫
|
|
社研EYE・10
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
|
発想する!授業
大学生の公民館アンケート
松田道雄
|
|
社会教育を見る眼
「共育」のプロセス
植山佳子
|
|
今月の書評
松井田信俊
|
|
情報のページ
受贈資料(雑誌・広報誌等)/中央展望/NHK/放送大学/その他の情報
|